 |
2020.11.30 New!
|
年末年始休診のお知らせ
12月28日(月曜日)より1月3日(日曜日)まで、休診とさせて頂きます。
1月4日(月曜日)より、平常通り診療行います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 |
 |
2020.11.17 New!
|
インフルエンザ予防接種終了のお知らせ 今期のインフルエンザワクチン接種はワクチンの在庫が無くなりましたので、終了といたします。
|
 |
2020.10.26
|
新型コロナウイルスの検査について
発熱・感冒症状、嗅覚味覚障害を有する方は、空間分離のため医院の外での診察となり処置などはできない可能性あります。あらかじめご了承ください。
当院では新型コロナウイルスの検査(PCRなど)は行っておりません。
肺炎に対し必要充分な対応ができませんので、疑いのある患者様は対応可能な病院への受診をお願い致します。
また他院へのPCR検査の紹介を目的とした受診はお断りしております。
不安な方は大阪府の電話専用窓口等にご相談お願いいたします。
大阪府民新型コロナウイルス感染症相談窓口電話番号:06-6944-8197
|
 |
2020.10.22
|
インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
10月26日より、65歳未満の方もインフルエンザ予防接種開始致します。
65歳以上の方も引き続き接種可能です。
一般診察の混雑を防ぐため、当院に通院歴のある患者さまに限らせて頂きます。13歳未満のお子様についてはお断りしており、小児科での接種をおすすめしております。
当院は予約制でないため、日時の予約はお断りしております。当日に直接窓口で受付頂き、一般診察の方を含めた診察受付の順番でお呼びします。そのため混雑時はお待ち頂く可能性があります。
ワクチンがなくなり次第、受付は終了とさせていただきます。
未成年の方は保護者の同伴が必要です。
以下の方については、予防接種を行うことが不適当な状態にある方と判断されますのでお断りさせて頂きます。
1)当日、発熱(37.5℃以上)、風邪症状等の体調不良の方。
2)卵アレルギーがある方。
3)過去にインフルエンザワクチン接種にて、ショック症状、接種後2日以内に発熱のみられた方及び蕁麻疹等のアレルギー反応を疑わせる病状を呈した既往のある方。
【接種費用】
1回接種:3,500円
●松原市、羽曳野市、藤井寺市在住で65歳以上の方:助成あり自己負担なし。
●松原市在住の高校3年生以下(平成15年4月1日までに生まれた)の方:2,500円(1,000円助成)
|
 |
2020.09.28
|
65歳以上の方について。
松原市、羽曳野市、藤井寺市在住の方。
10月1日より、インフルエンザ予防接種開始致します。
*65歳未満の方については10月26日以降となります。
一般診察の混雑を防ぐため、当院に通院歴のある患者さまに限らせて頂きます。
当院は予約制でないため、日時の予約はお断りしております。当日に直接窓口で受付頂き、一般診察の方を含めた診察受付の順番でお呼びします。そのため混雑時はお待ち頂く可能性があります。
ワクチンがなくなり次第、受付は終了とさせていただきます。
以下の方については、予防接種を行うことが不適当な状態にある方と判断されますのでお断りさせて頂きます。
1)当日、発熱(37.5℃以上)、風邪症状等の体調不良の方。
2)卵アレルギーがある方。
3)過去にインフルエンザワクチン接種にて、ショック症状、接種後2日以内に発熱のみられた方及び蕁麻疹等のアレルギー反応を疑わせる病状を呈した既往のある方。
接種費用
自己負担なし。 |
 |
2020.05.25
|
吸入(ネブライザー)、鼻洗浄処置を再開します。
日本耳鼻咽喉科学会、日本環境感染学会による調査研究にて、耳鼻咽喉科でのネブライザー使用について、問題ないとの見解がなされた事にもとづくものです。 |
 |
2020.03.16
|
コロナウイルスのご相談について
皆様が安心して受診いただくためにご協力をお願い致します。
コロナウイルスのPCR検査が保険適応となりましたが、当院ではコロナウイルス検査を施行するために推奨されている高度な感染対策(検体採取時の感染防御対策、検体保存、検体輸送方法など)が困難なためコロナウィルスの検査を施行することはできません。
コロナウイルス感染者と濃厚な接触が疑われる患者様、もしくは以下に該当する患者様に関しては、直接当院を受診されるのではなく、以下の接触者外来にまずはご相談ください。
【相談対象者】
A 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
B 高齢者や基礎疾患等のある方は、Aの状態が2日程度続く場合
C 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
【帰国者・接触者相談センター】
【相談窓口】大阪府藤井寺保健所
電話:072-955-4181
ファクシミリ:072-939-6479 |
 |
2020.03.13
|
吸入(ネブライザー)での治療を休止します。
新型コロナウィルス感染予防対策として、しばらく、吸入(ネブライザー)での治療を休止します。
患者様どうしの接触を避けるため、感染を疑われる患者様に対してはネブライザーを行わないようにという、日本耳鼻咽喉科学会の方針に基づいての決定です。
感染しても症状の出ない方もおられる事から、当院ではしばらく全ての患者様への吸入(ネブライザー)での治療を休止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願い申し上げます。
ネブライザー療法は耳鼻咽喉科にとって重要な治療法ですので、今後、日本耳鼻咽喉科学会、日本環境感染学会等で安全に施行するための条件などが改めて検討されることでしょう。
引き続き情報収集に努め、条件が整い次第再開する予定ですので、しばらくお待ちください。
|
 |
2016.02.12
|
ホームページをリニューアルいたしました。
ホームページをリニューアルいたしました。
スマートフォンからもご覧いただけます。
>> スマートフォンサイトはこちらです。 |
 |